日曜祭日は午前営業・月曜定休・火水木金土 7時~20時(午後は当日18時までに要予約)

秋田市の鍼灸院 指圧 マッサージ 骨盤調整 美容鍼

小林製薬らしさ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
国家資格を持つ、はり師・きゆう師・あん摩マツサージ指圧師です。

2020年7/14(火)

なんか最近の小林製薬のネーミング、キレがない商品が増えているみたい。

例えばコレ

ニキビのあとをノンにするからアットノン。

なるほど~。

、、、いやいや、一番重要な「ニキビ」ってワードはどこ行ったのよ。

なーんか、やっつけ仕事で適当に付けてる感があるんですよね。

名前で用途や使用法がパッと分かる且つユーモラスな商品名が小林製薬の十八番でしょうに。どうしちゃったんですか?

淋しい。

という訳で今回のブログでは今イチ名前がしっくりこない最近の小林製薬商品を改名したいと思います。

まずはこちら

いぼ痔の薬、ヘモリンド。

でもこの名前じゃ何のこっちゃ分かりません。変えます。

こんなのはどうでしょう。

しつこく繰り返すイボ痔に、小林製薬の「イボトレールG」

もちろんGと痔がかかってます(つまんないこと言ってスミマセン)

あと気付いたんですが、これ内服薬なの?笑

まさかの、下のお口の治療薬を上の口から、、、。

話を戻しまして、

お次は、

排便後の肛門の痛みやかゆみを治す薬「オシリア」

まあ小林製薬らしさはあって悪くはないんですが、使い方まで分かるようにした方がイイと思うので変えます。

肛門のぶり返す痛みをとる、小林製薬の「ウンコ、そのあとに!」

ちゃんと渡辺篤史(糸ようじ)の声で再生しましたか?

財前直見(トイレの素焼きコロン)でも良いのでもう一度脳内再生してください

小林製薬の「ウンコ、そのあとに!」

もう一つ

蒸れた股間のかゆみを止める「ムズメン」

MUZUMEN!

横文字ですか?小林製薬のくせに気取ってますね。変えましょう。

「股間のかゆみに塗って効く、小林製薬の「タマヌール軟膏!」

さあ皆さんご一緒に。

「股間のかゆみに塗って効く!タマヌール軟膏!」

「小林製薬の、タマヌール軟膏!」

この記事を書いている人 - WRITER -
国家資格を持つ、はり師・きゆう師・あん摩マツサージ指圧師です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です